SSブログ

Isn't This a Lovely Day [レコード]

IMGP0340.jpg

 「Isn't This a Lovely Day」 ・・・・、今日はガロートはお休み、朝から所用で出かけたのですが、暑さも峠を超したみたいだし天気も良くてね、何故だか頭の中はエンドレスでこの大好きな曲が流れておりました。アステアとジンジャーによる1935年のRKO作品「トップ・ハット」の劇中歌。

 このトップ・ハット、未だにVHSを引っ張りだしてきては見入っているのですけれどね、おそらく、地獄から使者が迎えに来るまで見続けるだろうな。こだわりますが絶対に地獄。この映画でアーヴィング・バーリンはもうひとつの傑作「Cheek to Cheek」を提供してますけれど、Heaven〜〜♪ってアステアが唄っても僕は地獄行きが決定しておりますのでね、僕が口ずさんでも地獄の番人の神経を逆撫でする結果になるんじゃないかな。地獄の灼熱の中、かき氷を注文したいね、売り切れかな?
「カイロの紫のバラ」のラストでは、ずるい、ウディ・アレンはずるいと心の中でつぶやきながらも涙したけれど。
 でも「Isn't This a Lovely Day」は何処に行ってもハミングする決意でありますよ。この曲に参っている人は、おそらくは映画のシーン込みでの感覚なんやろうな、と思うのですけれどね。僕はこの曲のフレーズがどこぞのデパートで流れてくるだけで泣けてくる・・なんて、まるで「パブロフの馬」いや、「犬」でしたっけ、それ並みです。

 乗馬に向かう途中、突然の夕立にアステア&ロジャースは公園の屋根付き音楽堂で雨宿り。ここで二人は心を通わすのですけれど、二人腰掛けてね、アステアが膝を叩いてリズムを取ってこの曲を唄うの。 ゆっくりと二人のダンスシーンになって、最後は早撃ちタイピストのようなタップでね、これで二人は完璧。 (関係ないけどね、仏のジャンゴはアステアのファンだったろうけれど、彼の曲「ヌアージュ」は、このシーンからインスピレーションを得たんじゃないかと勝手に思っておりますが・・。)
 このシーンは夕立が重要でしてね、上昇気流により発達した積乱雲による現象は自然の摂理によるもので、僕の想いも全く自然なものでしかないよ、って言っているみたいで、それが唄となりダンスとなってすべてが融合していくの。誰かと歩いていてね、夕立でも来ないかしら。アステアみたいに出来ないけれど、突然の雨に打たれて走り出す瞬間がダンスのような・・。直感を封印しての思考する現実は「カイロの紫のバラ」のミア・ファローなのかな、みんな。それでも十分ですけれどね。
Sati さん(お客さんです)、やっぱり僕はロマンチストなんでしょうか!?

 僕はお客さんにすぐにCDをお貸しするのですが(寝かしておいても無駄ですので・・)、もうかれこれ一年以上になっても返却されてないCDがありまして、それがアステアの二枚組のCDなのです。でも思うのですよ、きっと「Isn't This a Lovely Day」とか聴いてね、その素晴らしさに毎日耳にするようになってしまい返却が遅れているのです。きっとそうです。嬉しいけどね、違うかな?

 夕立って大好きなんですけれど、僕の住んでいるあたりでは最近あまり遭遇しなくてね。よく行く、苦いストロング珈琲を頂ける喫茶店の84歳になるお母さんが言ってましたが、「この辺はな、夕立があんまし無いさかい、おかき屋さんが多いんでっせ!」って、おかきを天日で干すからなんですけど、根拠は無いけど説得力を感じました!

 写真は「The Astaire Story」。僕のはシリアルナンバー1285番でフランスでの発売用の番号だったと記憶しているのですが、定かでない。1500枚プレスだったような。1952年録音。


 焼売、いや、週末は営業いたします。31日から9月1日2日の予定です。土日月です。よろしくお願いします。
ガロート珈琲 店主

------------------------------------------------------------------
補足
「The Astaire Story」はノーマン・グランツの手によって Mercury から発売。12インチの四枚組のアルバムで、1384枚のプレスだったようだ。何番までかは不明だけどもブルー・ビニール仕様があり。
15ページに及ぶスタジオでの写真、David S Martin による六枚のドローイングとプリントされたカラーのポスターが付属している。いずれも上質の紙が使用されているが、アルバム自体も赤い布張りの立派なもので、それが付属のすべてをサンドイッチしている。アステア自身の手によるシリアル番号と署名が貴重。 Oscar Peterson (piano & celeste), Barney Kessel (guitar), Charlie Shavers (trumpet), Flip Phillips (tenor sax), Ray Brown (bass) and Alvin Stoller(drums).
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

営業日の予定変更です。3日火曜日営業致します。4日はお休み、5日は未定です。ごめんなさい!!

 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

昨日のボンボンライヴと店主玉虫 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。